楽天モバイルに変えた訳
私は以前のキャリアは「ソフトバンク」でした。
妻と私の分2人分で月額18,000円ほどの支払いでした。
まあ・・・高いとは思いますが、当たり前だと思っていました。
スマホは、iPhone 3Gから使っていました。約7年程のお付き合いです。
当時は2人で25000円程していたと思います。
それに比べればって感じです。特に私の場合、仕事で使うことがメインなので仕事用と割り切っていました。
懐かしいiPhone 3G
きっかけは外国人旅行者。
私は、不動産の合間「民泊」をしています。
アジアからの旅行者と触れ合う機会も多く、当然みんなスマホを持っています。
ところがほとんどの方が「android」なのです。
機種の価格を聞くとびっくりしました!
日本円に換算すると10,000円程度だったのです。
これには驚きました。
当時私が使っていたiPhone6プラスは約100,000円程したと思います。
旅行者のスマホを観ると
ファーウェイ・HCT・ASUS・・・・聞いたことのないメーカーばかりでした。
ですが、造りは悪くありません、見た目はiPhoneそっくりです^^
スピードも遅くナイないのでこれはイケると感じました。
最初は妻の分だけ楽天モバイルに変えました^^
まず、1週間使ってもらって妻に聞きました。
私・・・「どう不便なところない?」
妻・・・「別に普通に使えてるけど」
私・・・「そう、なんかあったら言って、ダメなら戻すから」
妻・・・「わかった」
・・・
・・
・
楽天モバイルデメリット
1ヶ月特にトラブル無し、ただ一つ「12時〜13時までネットが遅い」との指摘がありました。
調べると、もともとドコモの回線を使っているので、みんなが使う時間帯はネットの速度が遅くなる。と書かれてました。
あとキャリアメールが使えません。「xxxxxxx.softbank.jp」みたいなやつ。
機種変更でLINEを移行したときに、履歴が全部消える。(コレは機種変更した時も同じ)
私にとって1番大きかったのは、電話番号からのメッセージ「SMS」が基本送れないのが1番大きかった大きかった。
お客様に、ちょっとした連絡をするときに結構重宝していました、相手の携帯番号さえ分かれば100文字程度の文字ならば送れる。それが使えないのは、痛かった。
あと、アプリの「楽天電話」立ち上がりに時間がかかる。電話番号のコピペが面倒と、楽天でんわアプリには改善の余地があると思います。
まとめ
今回は月額使用料等の費用のことは、あえて記載していません。ネットで調べればスグわかりますからね^^
私の場合1ヶ月約8,800円から3,000円に通信費が下がりました。
5800円程浮いてきました。
キャリアメールもとから使っていなかったので影響全くありませんでしたが、電話番号からのショートメールが使えないのは痛い。まぁLINEがあるからなんとかなりますが。
身の回りの親・兄弟・友達・親戚には変えてもらってます。「安くなるからねー」と言って
でも1番のハードルは、父や母年配の方はこの仕組みが理解難しいと思います。
基本自分でやらなきゃいけないし、クレジットカードの登録から、キャリアショップに行ってMNPの番号移転手続きを自分でしなきゃいけない。このハードルが1番高いんじゃないかな。
実はここ1ヶ月で、母の友達5人のスマホを「楽天モバイル」に変えてあげた。皆安くなったって喜んでますよ。
今日はこれまで、長文おつかれさまでした。
キャリアメールもとから使っていなかったので影響全くありませんでしたが、電話番号からのショートメールが使えないのは痛い。まぁLINEがあるからなんとかなりますが。
身の回りの親・兄弟・友達・親戚には変えてもらってます。「安くなるからねー」と言って
でも1番のハードルは、父や母年配の方はこの仕組みが理解難しいと思います。
基本自分でやらなきゃいけないし、クレジットカードの登録から、キャリアショップに行ってMNPの番号移転手続きを自分でしなきゃいけない。このハードルが1番高いんじゃないかな。
実はここ1ヶ月で、母の友達5人のスマホを「楽天モバイル」に変えてあげた。皆安くなったって喜んでますよ。
今日はこれまで、長文おつかれさまでした。